2018年6月25日月曜日

7/23(月)夏土用の暦のお話会

太陽系をイメージした種マンダラ

夏の土用、二十四節気、節分、大晦日、旧暦
暦にまつわる色々な言葉。
それだけ季節のめぐりの移り変わりを感じながら
昔の人は日々を生きていたんだと思います。

太陽は低く、草木も虫も、動きが止まったように静かな冬。
生き物たちが一気にざわざわとうごめきだす春。
太陽が大きく空を周り、草木はぐんぐんと伸び、虫も菌も元気な夏。
柿や栗、さつまいも、里芋、稲穂と実り多く、空気が乾燥していく秋。

それは、カレンダーのように、時計の針のように、一定に刻むことはなく、
一年のなかで、日々大きなうねりのように起こっているもの。
そのうごめいているものをまとめ、表したのが旧暦という暦です。

大きなうねりを起こす、太陽と月の動き。
そこから、季節のめぐり、自然の流れを読み、
そしていま自分がどこにいるのか確認する。
暦とは、暮らしやすいように、先人の知恵が詰まったものです。

今は季節によらなくても、「いつでもできる」ことが増えましたが
暦をちょっと意識してみると、すこし暮らしやすくなったり、
身体の調子の見方が変わったり、植物や土の中の気配を感じたり
太陽や月を眺めるのがおもしろくなったり、
言葉のひびきや意味の奥深さを感じたり。
ちょっと楽しみがふえるかもしれません。

今回は旧暦もわかるカレンダーや、地球暦のワークシートを使って
そんな暦について触れて「うねり」を感じ、
陰陽五行のお話とともに、季節ごとの食べ方や過ごし方など、
からだのリズムを整える昔からの知恵をお伝えできればと思います。

開催日の7/23は、二十四節気の「大暑」。
そして夏の土用でもあります。
暑中お見舞い、残暑お見舞いにうつるタイミング
お盆のお話などもできたらと思っています。


地球暦について
http://www.heliostera.com/


◎日時
7月23日(月)13:30~15:30

◎会場
じぞうど(田辺市中辺路町高原)
*会場の詳細はお申込みいただいた方にご連絡します。

◎内容
【暦のお話】
旧暦、地球暦とは
暦の読み方
季節はいつから
どんな季節
うねりとは ほか

【季節のめぐり方】
季節ごとの身体へ衣替えをする食べ方、過ごし方
夏バテ予防の夏の土用の食べ方、過ごし方


◎参加費:2000円

◎お申込み:メッセージまたはメール(jizoudo.info☆gmail.com)にてご連絡ください。
*メールアドレスの☆印を@にご変更ください。
・氏名
・電話番号
・メールアドレス

#旧暦 #暦 #地球暦 #二十四節気

Contact Us

名前

メール *

メッセージ *