2019年6月28日金曜日

7月のイベント予定

夏至を過ぎ、夏も盛りへ
7/20(土)からは「夏の土用」
次の季節へ向けて、
からだを養生する期間にはいります

手づくりこうじ
クラニオセイクラルセラピーなど
セルフケアにお役立てください


<今後の出店&イベント予定>
 7/11(木)10:00-13:00
自然のリズムによりそい暮らす
暦とからだのお話会
@じぞうど(中辺路町高原)
https://jizoudo.blogspot.com/2019/06/711.html


7/18(木)10:00-15:00
旅するみなとマルシェ
@古民家レストラン なごみ
(日高郡印南町島田222)
インスタ @minatomarche
Facebook https://www.facebook.com/events/601816886977272/ 


7/21(日)、23(火)
10:00-13:00
夏土用のこうじづくり
@じぞうど(中辺路町高原)
https://jizoudo.blogspot.com/2019/06/72123.html


7/31(水)10:00-14:00
うどの青空市
@teco(三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿789-2)
https://www.facebook.com/udonomarche/
*毎月月末水曜日、雨天時も開催


<クラニオセイクラルセラピーの予定>
 6(土)10:00/14:00/15:30
 7(日)14:00/15:30
13(土)10:00/14:00/15:30
14(日)10:00/14:00/15:30
15(月・祝)10:00/14:00/15:30
20(土)10:00/14:00/15:30
21(日)15:00
27(土)10:00/14:00

平日をご希望される方は、希望日時をいくつかお知らせください。
その中から施術できる日をご連絡いたします。

*3日前までにお申込みください。
*日程は都合により変更になる場合がございます。

詳細はクラニオセイクラルセラピーのページ
ご覧ください


7/21(日)、23(火)夏土用の手しごと「米糀づくり」


7/20~8/7の19日間は、夏の土用。
土用は季節の変わり目、次の季節への準備期間。

大きな変化を起こすのではなく、
自分の状態をじっくりみて、
よりそっていきたい期間です。

からだとしては、胃腸を整えたい時期。
そんな時に嬉しいのが日本の発酵文化。

今回は土用の期間の強い味方のひとつ「米糀づくり」。
味噌、醤油、味醂、酒、酢など、
和食の大切な調味料を生み出す「こうじ」。

実は身近なこうじに触れて、育てて、
「米糀」をつくります。

できた米糀は、甘酒や塩麹、
醤油麹、お漬物などにどうぞ。
発酵の力で、お腹を整えて、
次の季節を元気に過ごして下さいね。

お子様のご参加も歓迎します。
当日はこうじの唄を唄いながら、
踊りながら、楽しめたらと思っています。

●日時
7月21日(日)、23日(火)
10:00~12:00
両日とも同じ内容です

●会場
じぞうど(田辺市中辺路町高原)
*会場の詳細はお申込みいただいた方にご連絡します。

●内容
・麹菌の話
・米糀づくり
*米糀が完成するまで3日ほどかかります。
完成まで、ご自宅で温度管理、切り返しを行っていただきます。
簡単な作業ですので、よい香りとともにぜひお楽しみください。

●参加費
2,800円
・米糀およそ500gをお持ち帰り
・温度計付き

終了後、ご希望の方は+500円で、
おむすびセット(おむすび2個とお味噌汁)を召し上がれます。

●申込み
メッセージ、またはメール(jizoudo.info@gmail.com)にて、
下記の内容をお知らせください。

・お名前
・お電話番号
・参加希望日(7/21(日)/ 23(火))
*おむすびセットご希望の方は、お申込み時にお知らせください
*お子様が参加される場合は、年齢をお知らせください。

7/11(木) 自然のリズムによりそい暮らす 「暦とからだのお話会」



夏の土用、二十四節気、節分、大晦日、旧暦
暦にまつわる色々な言葉。
それだけ季節のめぐりの移り変わりを感じながら
昔の人は日々を生きていたんだと思います。

太陽は低く、草木も虫も、動きが止まったように静かな冬。
生き物たちが一気にざわざわとうごめきだす春。
太陽が大きく空を周り、草木はぐんぐんと伸び、虫も菌も元気な夏。
柿や栗、さつまいも、里芋、稲穂と実り多く、空気が乾燥していく秋。

それは、カレンダーのように、時計の針のように、一定に刻むことはなく、
一年のなかで、日々大きなうねりのように起こっているもの。
そのうごめいているものをまとめ、表したのが旧暦という暦です。

大きなうねりを起こす、太陽と月の動き。
そこから、季節のめぐり、自然の流れを読み、
そしていま自分がどこにいるのか確認する。
暦とは、暮らしやすいように、先人の知恵が詰まったものです。

今は季節によらなくても、「いつでもできる」ことが増えましたが
暦をちょっと意識してみると、すこし暮らしやすくなったり、
身体の調子の見方が変わったり、植物や土の中の気配を感じたり
太陽や月を眺めるのがおもしろくなったり、
言葉のひびきや意味の奥深さを感じたり。
ちょっと楽しみがふえるかもしれません。

今回は旧暦もわかるカレンダーや、地球暦のワークシートを使って
そんな暦について触れて「うねり」を感じ、
陰陽五行のお話とともに、季節ごとの食べ方や過ごし方など、
からだのリズムを整える昔からの知恵をお伝えできればと思います。

開催日の7/11は、
夏の陽気が極わり陰へと転じる頃。
まもなく季節の変わり目の養生期間
夏土用を迎える直前でもあります。
暑中お見舞い、残暑お見舞いにうつるタイミング
お盆のお話などもできたらと思っています。


地球暦について
http://www.heliostera.com/


◎日時
7月11日(木)10:00~13:00

*お話会は12:00まで
終了後おむすびセットを召し上がれます

◎会場
じぞうど(田辺市中辺路町高原)
*会場の詳細はお申込みいただいた方にご連絡します。

◎内容
【暦のお話】
旧暦、地球暦とは
暦の読み方
季節はいつから
どんな季節
うねりとは ほか

【季節のめぐり方】
季節ごとの身体へ衣替えをする食べ方、過ごし方
夏バテ予防の夏の土用の食べ方、過ごし方

◎参加費:2500円

◎お申込み:
メッセージまたはメール(jizoudo.info@gmail.com)にてご連絡ください。
・氏名
・電話番号
・メールアドレス

終了後、ご希望の方はクラニオセイクラルセラピーの施術を
通常料金より500円引きで受付いたします。
セラピーの施術の内容については、こちらからご確認ください。

Contact Us

名前

メール *

メッセージ *